カメラをじっくりまったり楽しむブログ。オールドレンズ/フィルムカメラ/ミラーレス

2021/05/30

開け閉めした後、どのくらいで湿度下がる?|東洋リビング オートクリーンドライ ED-80CATP2

event_note editBy mizu

ED-80CATP2のアウトレット品を買いました!


防湿庫

こんにちは、みずです。ご覧いただきありがとうございます。
防湿庫買っちゃいました。以前のポストからだいぶ悩んで、最終的に東洋リビングのオートクリーンドライに決めちゃいました!これから長く愛用していくことを考えると、中古ではなく新品を購入したい!と考えながら探しました。東洋リビング・トーリハン(いずれも乾燥剤方式・高価格帯には光触媒機能有)&ハクバ(ペルチェ方式)あたりで迷いました。 

2021/05/27

【作例あり】ハーフサイズカメラPENのファーストロール! #ヤマプリ |縦構図と2枚で1つの物語性が楽しい

ハーフサイズカメラ、PEN EE-3で撮ったファーストロールの現像データが届きましたっ

皆さんこんにちは、みずです。
わたしにとって初めてのハーフサイズカメラである「Olympus PEN EE-3」を使って撮影したフィルムの現像データが届きました。本体のルックスはもちろん、超軽いシャッターとピント・露出合わせ不要のあっさりした撮り心地も好きで、1週間くらいで36枚×2=72回のシャッターを切りました。72枚って撮りきるのに果てしなく時間がかかるかなと思っていたのですが、あっという間に撮りきってしまってびっくり! 

2021/05/23

実用性?いや、「おしゃれのため」にレンズフードを付けるの!|富士フィルム XC15-45用サードパーティー製フード・SONY用も!

キットレンズにもおしゃれなレンズフードを付けたい!

こんにちは、みずです。ご覧いただきありがとうございます。

XC15-45におしゃれフード

みなさん、レンズフードってつけてますか?私にとってレンズフードを付ける目的は、3割 レンズを何かにぶつけてしまった時の傷防止、7割 おしゃれのためです!笑

みずかめら
みず

趣味のカメラ、せっかくなら持っててワクワクする見た目にしたいですよね!

2021/05/17

【作例あり】Kodak ULTRAMAX 400、ほんとに青かった

event_note editBy mizu

青が特徴的と噂の、Kodak ULTRAMAX 400を使ってみた。

こんにちは、フィルムカメラビギナーのみずです。ご覧いただきありがとうございます。

現像してもらったフィルムのデータにびっくりしちゃったので書いています。受け取ってそのままのデータ(リサイズ済)を載せます。今回使用したカメラのボディはすべてNikon F3で、レンズをいくつか変更してみています。 

2021/05/11

被写体としてのハーフサイズカメラ「PEN」がかわいすぎる|「PEN」用ぴったりレンズフィルター

Olympus PEN EE-3 がめちゃくちゃ「映える」。

こんにちは、みずです。ご覧いただきありがとうございます。

Olympus Pen EE-3に出会ってから、なんというかカメラらしいのにコンパクトなそのフォルムに惚れまくってまして、大学と家の往復の間はずっとポケットに忍ばせております。(レンズを傷つけずにポケットに忍ばせられる用のレンズフィルターについて、最後に書いておきます!)(追記:このころに撮影していたフィルムの現像データを掲載しました!

このPenちゃん、ルックスがあまりにも可愛すぎるので、今回はPen「で」撮るのではなくて、Pen「を」撮ってきた写真をお届けします。映える。 

2021/05/10

Olympus Pen EE-3のモルト交換チャレンジ

モルト交換してみようかな?

Olympus Pen EE-3。購入したときには、まだモルト交換する必要はないレベルとは言われていましたが、なんとなく気になってしまって...交換に挑戦してみました。 

モルト劣化
ちょっと触れると、もそもそと粉が飛びます…

モルト劣化
もそもそ…

Olympus Pen EE-3,フィルム室,モルト劣化
モロモロした粉がフィルム装填する場所にたくさんこぼれています...


用意したもの

モルト剥がす道具

・ブロワー
・消毒用エタノール(無水エタノールを使っている方しか見当たらなかったのですが、手元になかったので代用)
・King レンズクリーニングスプレー&レンズペーパー
・竹串
・カット済みモルト(Amazonにて900円で購入)
・写っていませんが、キッチンペーパー

モルトをはがす

劣化モルト剥がし

竹串でちょっとこすってみたら、すぐにもっそもそに剥がれてきました。
エタノール&キッチンペーパーでごしごしこすったり、クリーニングスプレーを付けたペーパーでこすったり...

劣化モルト剥がし
大体このくらいで妥協

劣化モルト剝がし
ヒンジが邪魔でごしごししにくかった

劣化モルト剝がし,Olympus Pen EE-3
飛散した粉はブロワーで吹き飛ばしました

では、新品を貼ります。(ぽんこつ案件発生)

カット済みモルト
カット済みモルト900円(2021年5月購入時)

こちらがAmazonで購入したモルト。3回分あります。。。
あれなんか削り取ったのと違う...と思ったら!買うものを間違えていました!あああ!
ほんとはEE-2,EE-3用を買わなくてはいけなかったのに、S,EES,D用を買ってしまった...ぽんこつ...



というわけで、カット済みで使えそうなのはフィルム室の蓋の上下部分のみで、それ以外の部分は自分でカットする必要がありました。
Olympus Pen EE-3,モルト貼り付け
すきま。違うモデル用だけど一応長さはちょうどよさそう。
隙間は竹串で押し込みながら貼ります。竹串は自分で準備しましたが、私が購入したカット済みモルトのおまけとしてもついていました。
Olympus Pen EE-3,モルト貼り付け
いい感じのサイズにカットして、

Olympus Pen EE-3,モルト貼り付け
貼り付ける。

この辺、ほんとは多分カッターマットやカッターを使って切るもんだとは思うのですが、わたしは適当なのでボールペンでちょっと印をつけてハサミで切りました。

Olympus Pen EE-3,モルト貼り付け
ここもセルフでカット。

Olympus Pen EE-3,モルト貼り付け
貼り付けます。

覚悟していたよりは簡単というか、難しいことはなかったです。トータル30分くらいかな。
Olympus Pen EE-3,モルト貼り付け
粘着層が見えるところ
細いところは竹串で押し込みながら貼ったのですが、ちょっと粘着層が見えちゃってますね。ちょっと適当なのがバレる!それともサイズが合って無いからかなあ...まあ自分しか見ないからいいでしょう(*' '*)

そんなこんなで、Olympus Pen EE-3のモルト交換の様子をお届けしました。
ちゃんと遮光ができているかどうか、撮影が楽しみです。(ハーフサイズなので結果を観るまでに結構時間がかかりますが…)

2021/05/08

Olympus Pen EE-3を手に入れた!

使ってみたかった、ハーフサイズカメラ。


OLYMPUS PEN EE-3

フィルムカメラを始めてから、写真との向き合い方がちょっとだけ変わりました。デジタルのミラーレスを使っているときのわたしは、1つの被写体に対して何回も構図を変えて撮影したり、フィルムシミュレーションや露出を変えてみたりと、シャッターを切る回数がめちゃくちゃ多いタイプでした。一方、フィルムカメラの時はどうしても「このシャッター一回数十円...」が頭によぎってしまい、よさそうな被写体を見つけたときにも構図に悩み、露出になやみ、結局撮らなかったりと、よく言えば写真に丁寧に向き合っているのですが、悪く言えばシャッターを切ることに対して臆病になってしまっていました。 

カメラ・レンズ用 超プチプラ防湿対策 & 防湿庫が欲しくて悩んでいる話

event_note editBy mizu

ちゃんとした防湿庫、欲しいけど...

みなさん、防湿庫使っていらっしゃいますか?わたしは未所持です。(追記:この数週間後に買っちゃいました!)欲しいです。カメラ買ったばかりのころから、カメラとレンズはちゃんと保管しないとカビが生えるぞ…っていうブログ記事をよく読んでおりましたので、プチプラ防湿ボックスもどきを作って保管しております。

防湿ボックス
防湿ボックスもどきの山。

ででん。ビンボー学生時代のわたしには、HAKUBA から出てるプラ製ドライボックスすら高く感じてました…そのときの名残で今も機材増えるごとに箱を増やして運用しています。マウンテンになってきた…


実用性&コスパ◎プチプラ防湿ボックスの作り方!


このプチプラ防湿ボックスもどきは、ダイソーにて、ひとつ200円の割とちゃんと密閉できそうな箱(食品コーナーに売ってた)に、これまたダイソーのシリカゲルと、HAKUBAの防カビ防湿剤をいれたものであります。

ダイソー製おすすめ密封容器
ダイソー製おすすめ密封容器

ダイソー製おすすめ密封容器
ダイソー製おすすめ密封容器

ダイソー製除湿シート(シリカゲル)
ダイソー製除湿シート(シリカゲル)

ダイソーの温湿度計も入れてありますが、最近これが売ってるコーナーに行って並んでいる商品を比べてみたら10%くらいバラけた値を示していたので、まあ気分の問題ですね。

基本ずぼらな性格ですが、カメラに関してはまあまあマメと自負しておりますので、数ヶ月に一回のシリカゲルや防カビ剤の交換はこの6年欠かしておりません。そしてたぶんカビも生えていないです。たぶん。

とりあえず機材管理に問題は生じていないんだから、いいじゃないか…って感じではあるのですがね、やっぱり欲しくなってきちゃったんですよね、防湿庫。ガラス扉のかっこいいやつ



でもやっぱり防湿庫が欲しくなってきた理由3つ


欲しい理由1、今のシステムだと湿度が下がりすぎる

湿度は下げりゃいい、そう思っていた時期もありました。しかしそうではないのですね。諸説ありますが40%程度がよさそう。今のプチプラ防湿ボックスもどきでは、20%くらいになっていることもしばしば。


欲しい理由2、オールドレンズが増えてきた

購入時の値段としては高くなくても、万が一のときにまた次同じようなものに出会える保証がないのがオールドレンズ。お気に入りの1本が増えるごとに、より良い環境で保管してあげたい気持ちが高まっています。ここまで生き延びてきてくれた機材たちを、わたしの手で駄目にするなんて許されない…!


欲しい理由3、カメラとレンズ売ったらちょっとまとまったお金が生まれた

むふふ。単純。


そんなこんなで最近防湿庫関係のサイトやレビューをめちゃくちゃ見て回ってます。機材手にとってにまにまする時間が好きなので、ある程度開け閉め回数多くてもすぐ湿度下がってくれるペルチェ式がいいかなぁ…とか、どうせなら光触媒機能付きのいいやつがいいかなぁ…とか、インテリア性考えるとLED付いてたらハッピーかなぁ、とか…。あとは大きさ、60リットルくらいを考えてますが、「防湿庫からレンズが生えてくる」「大きいの買っとけ」系の教訓がネット上にはたくさんありまして、迷う。いやまあそんなに今後機材増やすつもりはないのですが…... (フラグ?)


なんだかんだ迷ってる時間が楽しいし、すぐにないと困るもんでもないので、もうちょっとじっくり悩もうと思います。


・・・

住んでるマンションの除湿力強すぎて、加湿しても湿度40%位なので、もはや部屋が防湿庫説。


2021/05/05

【作例あり】HELIOS 44-2|ふわふわな世界観を写せるレンズ|カビ跡?有りレンズの写りとは

event_note editBy mizu

ふわふわな世界観を写せるレンズ。


HELIOS44-2レビュー

今回は、ロシアンレンズの中で比較的有名な1本、「HELIOS 44-2」のお話です。 しかしちょっとした問題児でして、最終的に手放してしまったものなのですが...

Nikon F3 を快適に使うためのアクセサリまとめ

ちょっとしたカスタマイズで、より愛せるカメラに。

初めて手にしたフィルムカメラ、Nikon F3。カメラなんだから写真を撮ってなんぼではありますが、見た目も気になってしまうのがわたしです。「雑貨としてのカメラの可愛さ」が好きなので!

そして、中古で購入したものということもあり、衛生面や劣化の点から簡単に交換できる部分は交換してしまいたい気持ちもあります。

というわけで、より気に入った見た目にするため・きれいにするために購入したアクセサリ類のまとめをお送りします!。

2021/05/04

中古で購入したカメラが臭かったときの対処法

結論から申し上げますと、カメラ専用防臭剤と天日干しが効きました。

◆うっきうきで購入した中古フィルムカメラが臭かった

こんにちは、みずです。今日は初めて買った中古カメラ、そして初めてのフィルムカメラであるNikon F3が臭くてたまらなかったので、何とか試行錯誤を行って臭いを低減したお話です。 

ボディ、お店で購入する時には気づかなかったのですが、帰り道でシャッターを切ろうとした瞬間、「ん…?!」
となりました。なんだろう、おじいちゃんおばあちゃんの家というか... 

2021/05/03

初めてのフィルムカメラ、Nikon F3と出会うまで

event_note editBy mizu

Nikon F3 を手にしてよかったなあと、いつも思います。

更新履歴:2021年12月3日 たくさん追記
Nikon F3

わたしの初めてのフィルムカメラは、Nikon F3です。
デジタルと比べると1枚の重みが違いすぎて、なかなかシャッターを切れないのですが、最近やっと手になじんできました。

2021/05/02

【5月25日追記】はじめまして!

 

富士フィルム X-S10

カメラ・レンズ選びにはその人の想いが詰まってる気がする。

カメラエッセイ系ブログにあこがれて、ブログを書いてみることにしました。mizuです。「水」から名前をとりました。それぞれの書き手の方々のフィロソフィーが詰まった、カメラ愛が詰まったブログを読むのが好きで。