カメラをじっくりまったり楽しむブログ。オールドレンズ/フィルムカメラ/ミラーレス

2022/02/10

大学院生/カメラ趣味/女性 のガジェットポーチの中身|マキシマリストです…

event_note2/10/2022 editBy mizu

カメラだいすき大学院生のガジェットポーチの中身

こんにちは、みずです。今日もご覧頂きありがとうございます!今回は趣向をちょっと変えて、カメラが好きなリアル大学院生のガジェットポーチの中身です。

ガジェットポーチの中身

わたしの本業は理系学生です。ラボに自分用デスクがありまして、ラボから貸与されているデスクトップPCやそこで使うガジェット類など置いております。一方、大学内で研究に直接関係が無いお仕事(授業や別の研究のアシスタント業務など、アルバイトというかフリーランスみたいな感じの労働)をするときは自前のカメラやMacbook Air・iPadなどお気に入りのガジェットたちと過ごしています。

そんな生活を続けている中で、だいたい持ち歩くポーチの中身が固まってきたので、ここでひとつまとめてみようと思います。カメラ好きな方、学生さん、お仕事されている方の参考になればいいな。マキシマリストなので必要以上に色々持ち運んじゃう派のわたしです。

※なお、ご時世はアレですが、実験系なのでリモートワークは無理なタイプの学生です…


★使用しているポーチ

無印良品の「ポリエステルパスポートケースです。

無印のポリエステルパスポートケースをガジェットポーチに使用

しばらく前に、無印のパスポートケースなんだけど現金振り分けて管理するのに便利だよ!って流行ったやつがあると思うのですが、それじゃない方のパスポートケース。中にバインダー機能が無い方です。(1)チャック付きのポケットがある→SDカードなど細々したものを仕舞いやすいところ、(2)外側はハリのある硬い素材ですが、無理やり色々詰め込んでもある程度変形してチャックが閉まるところ、(3)ガジェットポーチです!みたいな見た目じゃないところ、この3点が特にお気に入りポイント。


★ポーチの中身の全体像

ここからお話していくポーチの中身はこんな感じです。左にいくほど必須アイテム、右は必要な時だけ持ち運んでいます。

ガジェットポーチの中身の全体像


■カメラのお掃除セット(レンズペン、ティッシュ)

まずは、カメラのブログなのでカメラ関係用品から。

カメラ掃除セット HAKUBAレンズペン、Kingクリーニングティッシュ

カメラお掃除セットとしてこの2つは必ずポーチに入っています!特にHAKUBAのレンズペンは先端のカートリッジ部分を取り替えながら6年位愛用していて手放せない。流石に本体表面がなんだかベタつく感じなので、そろそろ本体の交換時期かな。クリーニングティッシュはAmazonのタイムセールがあったときに安いやつをまとめ買いしています。ここ最近はKingのものを。ノンアルコールタイプなので、匂いにクセが無いので割と気に入ってます。

ラボで管理しているカメラ(普通のコンデジ)のメンテに皆あまり関心がないみたいで(…というかカメラ趣味じゃないと知識も得にくいですよね、しょうがないことではある)、レンズに水滴付いたあとが残っていることもしばしば。じぶんのレンズをメンテするついでによく拭いています。


■クリーニングクロスたち(ELECOM/キョンセーム)

いつもどちらか1枚をポーチに入れています。どちらもお気に入りのクロス。

ELECOM超強力クロス、春日キョンセーム

ELECOMの超強力クロスはふかふかしてる系。お世話になっている先生イチオシの一品。なにか溶剤が入っているわけではなく、特殊な形状の繊維のおかげで汚れが取れます。カメラのボディや液晶、タブレット端末の指紋を拭いてます。確かにめっちゃ汚れ取れる。
春日のキョンセームは柔らかさがあるので、こちらは上記の用途のみならずレンズフィルターにも使用。クリーニングワイプで拭き取ったあとに仕上げで拭くこともあります。汚れ落ちはほどほどですが、コンパクトなのが良い。

クリーナー マイクロファイバー 水性/油性汚れ対応 強力 ウォッシャブル


■USBメモリ/SDカード/カードリーダー

わたしの環境では、普通のUSB Type-A搭載のデスクトップ、Type-C搭載のスマホとMacbook Air、そしてたまにLightning端子のiPadを使っていて、端子の形状を統一できていないんですよね…

SDカードリーダー、USBメモリ

そのため、最低限の持ち歩きセットとして、SDカードリーダー(SDカードを買ったらおまけで付いてきたUHS-II対応のもの、手持ちのSDの大半は非対応だけど…)と、AnkerのUSB A→C変換用コネクタを持ち歩いています。そして、たくさん写真を撮りそうなときは予備のSDカードやUSBメモリも持参します。


■ポータブルSSD

そして、動画関係のお仕事をするのが確定している日はポータブルSSD(サムスンT5)も持ち運びます。このSSD、使用しているポーチのポケットにピッタリサイズなんですよね。かなりコンパクトで動作も安定していてお気に入り。SSD購入時に付属していたType-C to Type-C のケーブルも長さがちょうど良いので一緒に持ち歩きます。スマホが充電切れそうなときはこのケーブルで充電したり、スマホ経由のテザリングにもこのケーブルを使ったり。そして、ついでにType-C to Lightningの変換端子(データ通信不可・充電のみ)もくっつけておいてます。Lightning充電のみ対応のiPadの充電切れ対策。こうやって書いてみるとこの1本のケーブルの重要度高いですね。

ポータブルSSDサムスンT5、TypeCからLightning変換


■USBハブ(Anker)

Macbook Air用に定番のハブ(Anker PowerExpand 7 in 1 USB-C PD)を買ってみたものの、わりとお家でお留守番が多いこのハブ。仕事先では外部モニターに出力する機会は殆どないし、SDカードリーダーとして使うなら先述のSDカードリーダーを持ち運んだほうが軽量コンパクト。いつか出張して研究発表する機会が戻ってきたら、プロジェクター出力用に使うことでしょう。

AnkerのUSBハブ


■Type-C充電アダプタ(Anker)

こちらもお家お留守番メイン、たまに持ち運ぶ充電用アダプタ。想像以上に充電が持ちすぎるので、持っていかないことのほうが多いです。(ラボのデスクにUSB充電器を常備しているので、万が一充電切れてもそれを使えばいいのであえて持参する必要もなく。)これを持っていくときはType-C to Type-C の高出力対応ケーブルも持っていきます。

Anker Type-C充電器


■左手デバイスとして、マクロキーボード

ここからはちょっとニッチなアイテムたちです。マクロキーボード(メーカーはKoolertron)といって、文字列やショートカットをキーボード本体に覚え込ませて、一つキーを打ち込むとその覚え込ませたものが入力されるものです。(うまく伝わるかな…)

左手デバイス用マクロキーボード

お仕事で動画編集をするときに、いつもPremiere Proのショートカット忘れちゃうポンコツなので、このキーボードにショートカットを覚えさせて素早く作業できるようにしています。(どのボタンに何のショートカット割り当てたかを覚えられないのでマスキングテープでキーキャップに貼ってます。ダサくてごめんなさい。笑)    
この商品の場合、現状「ショートカットを覚えさせるためのソフト」がMacだとうまく動かないので、Windows機で覚えさせてます。端末両方お持ちの方向け。一般的なテンキーよりもボタン数が少ない分コンパクトで、かつ赤軸なので押し込む感覚が好きで愛用中。


■iPad用サードパーティ製アイテム

iPad用サードパーティ製品

こちら、いかにもAppleっぽい見た目ではありますがサードパーティ製のUSB Type-A→Lightning変換アダプターと、Apple Pencilの互換品with転がり防止の「りんごのへた」です。

純正って高いじゃないですか…って言ったら怒られそうですが、手持ちの少ない学生に純正品は手が出にくかったので、ひとまずサードパーティ製を使っています。サードパーティ製ゆえ購入タイミングによって品質の保証はできないのでおすすめ商品としてリンクは貼らないのですが、今わたしが使っているものに関して特にトラブルは無く使えています。どちらもAmazonで買ったものです。でも次は純正品ほしい。お金貯めよ。


■コンパクトな有線ヘッドセット&リモートのプレゼンで使えるポインター

こちらは大学院生活のおとも!って感じのアイテムなので、一番最後にもってきました。ここまで読んでくださった方々ありがとうございます。オンラインミーティングが多い方には参考になるかもです。

有線ヘッドホン、Logicool SPOTLIGHT

左は有線のヘッドセットです。1,000円程度(2022年2月現在)で購入できるのにも関わらず、必要十分の音質。片耳タイプ(左右どっちにも付けれる)なので自分の声も聞きながら話せるし、とにかくコンパクトなので持ち運びしやすい。デスクトップに使うときには緑と赤のマイク/ヘッドホン端子それぞれに指して、ノートPCに使うときは4極プラグに変換して使います。(4極に変換するケーブルは別売なのでお気をつけて。)USB端子を1つ消費せずに使えるのもポイント高い!1年半使って壊しちゃったのですが、あまりにお気に入りだったのでリピートした1品です。

そして右はプレゼンをするときに欠かせないアイテム、Logicool SPOTLIGHT。パワーポイントのレーザーポインター機能って、ポインターの直径や色を変えられないし、マウスorタッチパッドの操作だし、であまり好きではなかったのです。が、このSPOTLIGHTは、(1)ポインターの色も形も自由に設定できる、(2)本体に加速度センサーが入っているので、本物のレーザーポインターを使っている感覚で本体を動かすとその動きに対応してポインティングできる、そんなデバイスでして、パワポのレーザーポインター機能に対するわたしの不満をすべて吹き飛ばしてくれました。Zoomなどオンラインで行う発表のクオリティを一段上げてくれるアイテム。ほんとすき。カメラブログでここまで愛を語って需要があるかわかりませんが、発表機会がもりもりある大学院生のわたしには無くてはならない相棒なので語りました。笑

左右どちらの耳でも使えるフレキシブルフック/自由な角度にフレキシブルマイクロフォン
スポットライトの名の通り、オンスクリーンで拡大、強調表示(ハイライト)、ポイントアウト表示が可能


■その他細々と、目薬とか口紅とか

その日の仕事内容にもよりますが、目薬と口紅を入れて持ち運ぶこともあります。パソコン作業が多めのときは目薬が必須だし、顔出しでオンラインミーティングがあるときには少しでも顔が「盛れる」ようにはっきりした色味の口紅をグリグリ塗りますよ!笑


というわけで、こんな感じのポーチの中身です。もうちょっと荷物減らしたい気もしますが、やっぱりマキシマリストなのでいっぱい入れちゃう。カメラ関係ないものも多くありましたが、なにかしらお読みいただいた方の参考になっていると嬉しいです。では、よかったらあと1記事お読みいただけると嬉しいです(*´ェ`*)

もしもモノ系記事が気になる方はこちらをどうぞ。
【関連記事】富士フィルムX-S10と一緒に使っているアクセサリまとめ